うさぎのペレット量|1日にあげるえさの量は何g?
うさぎのペレット量は1日どれだけあげればいいかを解説します。
うさぎは牧草が主食ですが、ペレット(カリカリえさ)で栄養をとることも大切です。
離乳してから生後6か月までの成長期は、ペレットをたっぷり食べて立派な体を作ることが非常に重要。
大人になってからは太らないように気をつけることが大切!
- 成長期は食べ放題
- 大人になったらうさぎの生後6か月の体重(g)×0.015 が1日に与える総量(g)
わたしの無知により、成長期のおはぎがとても可哀想なことになってしまった経験談も画像付きで紹介させていただきます。
記事に載せるために、わたしがペレット量を勘違いしていた頃のおはぎの画像を探してきたんですが…本当に申し訳ない…。
ここを見に来てくれた成長期うさぎの飼い主さんは、わたしと同じ失敗をしないでくださいね…。
それでは、成長期の量と大人の量について詳しく見ていきましょう!
うさぎのペレット量|成長期(生後6か月まで)
うさぎのペレットの量について、まずは離乳してから生後6か月までの成長期を解説します。
この頃のうさぎはまだできかけの体で、毎日あなたが「可愛いね、ウフフ♡」と眺めているその瞬間にも成長しています。

すくすくー!
成長期は太らない!食べ放題でOK
成長期のうさぎのペレットの量は、ズバリ「1日中食べ放題でOK!」です。
うさぎの体は成長期にぐんぐん大きくなり、6か月で大人の体になります。
6か月までの間は基本的にどれだけ食べても太らないため、ペレット入れに常にペレットが入った状態で食べ放題にしておいてあげましょう。
成長期のうさぎにはたっぷりと栄養をとってもらって、丈夫にすくすくと育ってもらわなければなりません。
成長期向けうさぎのペレットか、全年齢向けのペレットをあげてくださいね。
ペレットの量を間違えてしまうと…
このおはぎ、小さくないですか?
一時期、ガリガリに痩せさせてしまいました。
わたしがペレットの量を間違えていたからです。
おはぎをお迎えしたのは生後2か月ですが、そのときにお店の人が「ごはんは大さじ2あげてくださいね」と言っていたのをそのまま続けていました。
おはぎの体重は日々増えているのに、ペレットの量を増やさなかったのです…。
その結果がこれです。
牧草は食べ放題であげててたくさん食べてるし、と油断していましたが、これはいくらなんでもおかしいと思って獣医さんに画像を見せたところ「痩せてるね!どうしたの!」と言われました。
猛反省し、きちんと説明を受け、それ以降ペレット食べ放題にしました。
ごめんねおはぎ…。
無知な飼い主なのに、安心した寝顔を見せてくれていたおはぎ。
しっかり勉強しよう、と思った出来事でした。
あなたがお迎えした子うさぎちゃんは、こんな目にあわせないであげてくださいね…。
おはぎが成長期に食べていたペレットはバニーセレクショングロースです。
食べ放題にしたらふくふくになってすくすく育ちました!
詳しくはこちら!

うさぎのペレット量|大人うさぎ
無知なわたしがペレット量を間違えていたせいで、ガリガリに痩せてしまったおはぎですが、ペレット食べ放題にしてから上の画像のように、割とすぐふくふくしはじめました。よかった…。
今ではすっかり…。
デーン。
成長期以降のうさぎのペレットの量には注意が必要です。
あげすぎるとあっという間に太ってしまいます。
成長期ペレットから大人ペレットに切り替えるタイミング
「〇か月からのうさぎ用」とメーカーがアナウンスしている場合でも、きっちりと守らなければいけないわけではありません。
「7か月からのうさぎ用」とされている場合は、おおよそそのあたりを目安にして、うさぎの様子を見ながら赤ちゃん用ペレットと混ぜて徐々に切り替えましょう。
おはぎは6か月を過ぎたあたりから赤ちゃん用「バニセレグロース」に少しずつ全年齢向け「コンフィデンス」を混ぜ、じわじわ切り替えました。
大人うさぎのペレット量は体重の1.5%で計算
6か月を過ぎたら、うさぎの体はもう大人です。
大人うさぎの1日のペレット量は、6か月の時点の体重の1.5%が目安です。
うさぎの体重(g)×0.015 が1日に与える総量(g)になります。
ペレットの袋に書いてある量は多いのです。
今まで食べ放題だったのにそこまで減らしてしまうと、おなかがすくのでは…と心配になりますが、そのぶん牧草を食べてもらえば良いのです。

1日のペレット量は、厳密に絶対に1.5%!というわけではなく、あくまでも目安です。
大人になったおはぎは体重が1.7kgと1.8kgの間で増減しているので、1日のペレット量は朝10g、夜10gの合計20gにしています。
へやんぽのとき5g追加して25gあげていたら体重が増加していったので、20gにしました。ロップは太りやすい…。
計ったところ、おはぎにあげているペレットはこのおさじに1杯で5gでした。
毎回計量するのは面倒なので、うちはこのおさじをペレットおさじと決めています。
これは100均で買ったおしゃれなミルクパン型の計量スプーンです。

もっと くれても いいのにな?
体重・体型を見ながらペレットの量を増減
大人うさぎの1日のペレット量は、体重の1.5%が目安ですが、うさぎの体重の増減や体型の変化を見ながら量を増減しましょう。
6か月の理由は、食べ放題にしてすくすく育った生後6か月のときの体重が、そのうさぎの理想体重だからです。
そこから離れすぎないように、飼い主さんが調節してあげましょう。
ペレットは、1日2回にわけてあげてもいいですし、1日1回でまとめてあげてもいいです。
うさぎさんの機嫌のいい感じで与えましょう。
我が家は朝晩でこのコンフィデンスをあげています。
詳しくはこちら!
https://usagistyle758.com/confidence/
うさぎのペレットは適切な量を与えよう
うさぎに与えるペレットの量の重要性は、おわかりいただけましたでしょうか?
大人になってからは、あげすぎ厳禁です。
体に対して心臓や肺が小さなうさぎにとって、肥満は非常に体に負担がかかってしまうためです。
しかし、成長期のうさぎにはたっぷりたっぷりあげてくださいね!
わたし、すごく反省しています…!
おさらいです!
- 生後6か月までの成長期はペレット食べ放題!
- 大人うさぎのペレットはうさぎの体重(g)×0.015 が1日に与える総量(g)

ぼくやせっぽち、かわいそかったでしょ?
よんでくれて ありがとう!
関連記事



コメント